TAKAMIYA GROUP

オートデスク認定トレーニングセンターとは?

2025.01.20

オートデスク認定トレーニングセンターとは?

Technicalnote 技術情報

お世話になっております。キャディアンです。テレビのニュースや同僚との雑談など、日ごろから私たちは様々な刺激を受けて過ごしています。そういった外部からもたらされる要因によって、行動意欲がでた心理状態を「外発的動機付け」と言います。例えば、ダイエットの成功体験を聞いて、「私もジムに入会しよう」という気持ちになることですね。しかし、実際に入会して通い続けるのは大変です。パーソナルトレーニングを申し込むなどトレーナーの力を借りるのも継続するためには大事なことです。建築業界の人手不足を受けて需要が増しているCADオペレーターですが、CADのスキルアップを独力で頑張る方もいれば、スクールなどに通う方もいます。今回はそんなCADのスキルアップに関する記事です。



CADスキルの習得方法について

CADスキルの習得するにあたって一番重要なのは、どのCADソフトで学習するかという点です。世の中には本当にいろんなCADソフトがあり、製造系か建築系といった分野の違い、設計かデザインといった使用用途の違いで使われているCADソフトが変わります。またソフトによって操作感や機能が違うので、AutoCADを使えても、JWcadは使えないといったことがありえます。ですので、まずはやりたいことや就職したい業界で使われているCADソフトを調べるところから始めましょう。


入門書を読む

書店に行くと様々な入門書がありますので、そのような本を読んでCADスキルを身につけます。入門書の内容は様々ですが、CADソフトの操作説明の他、実際に作図してみるといった課題がセットになっている入門書もあります。入門書は難易度が自身のスキルに合っているか調べて購入しましょう。入門書でのCADスキル習得は自分のペースで進められ、いつでも復習が出来るというメリットがあります。


CADスクールでプロの講師に教えてもらう

CADのスクールに入って、CADスキルを身につけます。スクールによって、通学やオンラインなど受講形式の違いやCADソフトの購入が必要だったりするので、スクールを探す際にはそういった部分に注意しましょう。プロの講師に教えてもらうので、わからないことをすぐに聞ける環境というメリットがあります。


eラーニングで講座を受講する

入門書だと細かい部分が分からなくてついていけないし、CADスクールは自分のペースで学習できないという方は、eラーニングでの学習がおすすめです。eラーニングとはパソコンやスマートフォンを使って学ぶ学習形態のことです。教材には動画を用いられることが多く、テキストのみの学習より理解がしやすく、なおかつ自身のペースで学習できます。eラーニングシステムは、学習の進捗確認の機能が備わっていることが多く、学習計画を立てやすいメリットがあります。講師への質問機能、テストのフィードバック、講師による課題の添削といったサービスを提供しているところもあります。


CADスキルの評価

頑張って身につけたCADスキルですが、習得したスキルのレベルを第三者に説明するのは意外と難しいです。面接などで「Excelは使えますか?」という質問に対して、「使えます!」と答えた時、お互いの認識はあっているのでしょうか?残念ながら下記の画像のようになっていることもあります。

CADスキルを証明する方法の一つに資格取得があります。CADに関する資格には、一部国家資格もありますが、ほとんどが民間資格です。先述した通り、分野や使用用途によってCADソフトが違うので、資格を取得する際は、学習した内容に沿った資格であるか調べましょう。



オートデスク認定トレーニングセンターとは?

前置きがとても長くなりましたが、オートデスク認定トレーニングセンターとは、CADソフトの最大手ベンダーであるAutodesk社が認定するCADソフトの教育施設のことです。Autodesk社が開発したCADソフトはたくさんありますので、全世界の様々な業種で使われています。UIはAutodesk社のCADソフトなら共通している部分もあるので、Autodesk社の他のCADソフトに切換える場合も順応しやすいです。Autodesk社はユーザーのスキルアップにも力を入れており、高い品質の教育が提供できるようトレーニングセンターの認定には、いつくかの条件があります。トレーニングセンターの認定を受けるためには、実技試験に合格した認定トレーナーが在籍していることが条件の一つになっています。またオートデスク認定トレーニングセンターで行われる講座では、基本的な操作方法から小技的なテクニックまで網羅したトレーニングセンター限定の教材を使用されています。つまり、講師・教材ともにAutodesk社の求める基準を満たした講座を受講できるのがオートデスク認定トレーニングセンターなのです。



まとめ

需要の増しているCADオペレーターになるには、CADのスキルアップは大きな武器になります。個人のライフスタイルに合わせて学習方法を色々と選べますが、AutoCADでe-ラーニング学習を希望されている方は、オートデスク認定トレーニングセンターが提供している講座をお勧めします。オートデスク認定トレーニングセンターの一覧はAutodeskのHP(※英語サイトです)から検索できます。

Contact us.

BIM/CIMモデリング、空間計測、機械設備・電気設備に関すること・
お困りごとがありましたら、お気軽にご連絡下さい。

arrow

line